ピッキングセンター

最新の物流設備・システムによって
効率的で高品質な出荷の仕組みを構築

エフピコ物流は、最先端の設備とシステムを活用して、効率的かつ高品質なピッキングを実現しています。これにより、注文ミスや遅延を防ぎ、お客様に最適なサービスを提供します

店舗向けに“必要な資材”を“必要な分”お届けするピッキング

エフピコの食品トレーはもちろん、店舗で使用する食品包装資材をメーカーから仕入れ、スーパーマーケットを中心とした約3,000店舗へ出荷をしています。

01

入荷・在庫

02

ピッキング

03

検品・出荷

【動画】エフピコの物流~ピッキングセンターの省人化・省力化~

食品トレーや消耗資材を日々30万本以上出荷しているピッキングセンター。ここでは、人の能力を最大限引き出す進化に挑戦しています。店・部門ごとに仕分けする2次ピッキングの工程では、自社開発の音声ピッキングシステムを導入しています。
実際に音声ピッキングの様子も動画内でご紹介しております。

ネットワーク

最新物流システムの導入で高品質なピッキングを実現

生産性2.8倍スタッフのポテンシャルを引き出す

音声ピッキングシステム

ピッキングセンターのお客様のご注文ごとの仕分けをする工程において、耳から聞こえる音声ガイダンスで作業をしています。スタッフはヘッドセットを装着し、ハンズフリー・アイスフリーの状態で、嵩張る食品トレーを一度に多く持つことができます。
従来1時間あたり300本だった仕分けが、現在は2.8倍の840本にまで向上。さらに、目も自由に動かせることから作業が確実に行われ、ミス率0.3PPMの実績です。

安全品質の管理

検品の徹底

入荷~出荷に至るまでに5回の検品を行うことで限りなく低いミス率を実現しています。スタッフやハンディスキャナによる検品で誤出荷を限りなくなくしています。

01入荷

入荷した食品トレーはハンディスキャナを使い入荷データとの称号をおこない、誤入荷アイテムがないか確実にチェック。

021次ピック

広い倉庫から出荷物を集める1次ピッキングではシールと人の目によるアイテム・数量チェックを行いミスを限りなく減らしています。

032次ピック(音声)

店、部門別の仕分け作業では音声ガイダンスでピッキング。
耳からの情報にアイテムを目で見て回答する会話式の検品であるため、
集中力が高まりミスが出ません。

04検品梱包

仕分けがされた食品トレー、資材をハンディスキャナを使い1個ずつ検品を行い、間違いがないかチェックしています。

05出荷検品

出来上がった梱包物をトラックに積込む前にハンディスキャナを使い、積込み間違いがないか最終の検品を実施。

衛生管理の徹底

スーパーマーケットの調理場で食品を載せるトレーを扱うことからピッキングでは作業前にクリーンルームで衛生帽の着用、衣類の付着物除去、手指消毒をしています。

週に1度 30分の定例会

品質、効率のUPを目的に週に1度開催しています。
定例会では効率を上げる取組み以外に発生したミスなどを横展開し
常に正確な作業をするための研究をしています。

エフピコのミライ物流